質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌1903 幸せな音 引っ越し 今季最初の蛹

アゲハ飼育日誌 2019年第3稿:

今日から6月。湿気が多くなり、梅雨の気配が漂い始めました。鬱陶しい時期になりますが、アゲハにとってはいい季節の到来でしょう。

我が家のアゲハたちは順調に育っています。

幸せな音

2019.5.26~

いま我が家では昼夜を問わず、この音が鳴り響いています。

(音声最大で再生してみてください)

サクサク。キチキチ。アオスジアゲハの幼虫がクスノキの葉っぱを食べる音。ナミアゲハやクロアゲハの幼虫が、柑橘類の葉っぱを食べる音も同じ。

夜眠る時、夜中に目が覚めた時、朝起きた時、この音が聞こえると幸せな気分になります。

こういう時もあります。

蝉時雨ならぬアゲハ時雨。

賑やかですね。

引っ越し

2019.5.27

小さいクスノキは葉っぱが無くなりそうなので、ついにベランダのクスノキを部屋に入れ、そこにアオスジくんたちを移しました。

アオスジ荘からアオスジマンションに引っ越し、といったところ。

アオスジマンションは地上81cm。今季終わりまで持ちこたえられるかどうか。

見事な変色

2019.5.27~6.1

今季最初のナミアゲハは現在蛹になっています。

5月27日。2匹目が前蛹になった日。

6月1日。

左はケースの側面に糸掛けした1匹目。右は枯れ枝に糸掛けした2匹目。色がぜんぜん違います。

アゲハの目はほとんど見えていないそうですが、この周りの色に合わせる変色には驚くばかり。賢いですね。今季最初の羽化は来週見られそうです。

几帳面

2019.5.30

ナミアゲハの幼虫はアオスジアゲハの幼虫と違い、几帳面な食べ方をします。

このとおり。

山椒の葉っぱを1枚ずつきれいに食べて、葉っぱが全部無くなってから別の枝に移動。アオスジアゲハの無秩序な食べ方とは大違い。

柑橘類の葉っぱの食べ方も几帳面です。こちらの記事をご覧になってみてください。

あとがき

いっきに増えてしまったせいで、今はもう幼虫が何匹いるのかわかりません。

まだわかっていた頃は、かみさんが時々数えていましたが、ある時何度数えても1匹足りなくて、「番町皿屋敷状態だ」と言っていました。

わかりますか?

2019/6/1,2022/2/1

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2019年飼育日誌

コメント