質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2007 ジャコウアゲハ初の羽化 朗話2つ

アゲハ飼育日誌2020年第7稿:

前回の日誌 に書いたとおり、今季最初の春型羽化は悲話が2つ続きましたが、今回は朗話2つ。

調べてみたら、悲話の対語は朗話。朗話とは「ほがらかな、聞いて気持ちのよい話」。―Weblio辞書

初耳。「朗話とは」で検索したら、「聾唖とは ではありませんか?」というメッセージが出ました。

ジャコウアゲハ初の羽化

2020.3.20~21

我が家で初めて、ジャコウアゲハが羽化しました。

昨年持ち帰った越冬蛹5匹の中の1匹。( 昨年の日誌49稿 )

羽化目前の蛹。

だいぶ黒ずんできていて、翅と殻の間に隙間ができています。

夕方4時過ぎ。いつの間にか羽化。

黒地に赤い斑点の翅が綺麗。

胴体は毛深く、アオスジアゲハほどずんぐりはしていません。

水平な所でぶら下がりたそうだったので、枯れ枝に移動。

日が暮れてきたので、夜はこのまま眠り、翌朝元気に飛び立っていきました。

悲しい羽化が続いていたので、ほっと一息。

おしりが割れているので、雄ですね。

 

追記(2020.3.26):

ジャコウアゲハの雄と雌は色が違うんですね。雄は黒、雌は茶色なので、おしりを見るまでもなく、雄雌の区別は一目瞭然。勉強不足でした。お恥ずかしい。

 

 

アオスジアゲハ春型2頭目羽化

2020.3.21

ジャコウアゲハが羽化した翌日、アオスジアゲハが羽化。

羽化目前の蛹@ベランダのくすのき。

翅がくっきり見えています。

午後1時30分頃羽化。今季春型2頭目。

これも前回同様、翅の色が精彩を欠いているように感じます。

アオスジアゲハもジャコウアゲハと同じくらい毛深いですね。

夕方4時頃、放蝶には微妙な時間なので、ベランダのクスノキに止まらせておいたところ、いつの間にかいなくなっていました。

何はともあれ、羽化不全でなくてよかった。

 

あとがき

アゲハチョウ羽化の投稿をちらほら見るようになりました。

今年は例年に比べて桜の開花が早いように、アゲハチョウの羽化も早いように感じます。

今回飛び立っていった2頭は、果たしてペアリングの相手を見つけられるかどうか。

外でアゲハチョウを見たことは、まだ一度もありません。

 

番外付録

近所の川には水鳥がたくさん集まります。

先日はユリカモメの団体がいました。

海が近いので、たまにウミネコも来ますが、これはユリカモメ。

ウミネコはユリカモメより一回り大きく、もっと獰猛な顔つき。飛んでいるところを下から見ていると、たまに目が合います。

これは眠そうなユリカモメ。

というか、ユリカモメはみんなこういう顔なのか。

これは悲しげなカツオのたたき。

 

2020.3.24,2022/2/10

アゲハ愛好会 その他ペットブログ・テーマ
アゲハ愛好会

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2020年飼育日誌

コメント