質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2044 初見キアゲハ 発見 蛹化ラッシュ

アゲハ飼育日誌2020年第44稿:

昨日はクロアゲハの5齢幼虫がいなくなりました。ワンダリング(蛹化の場所探し)ではありません。

なぜ脱走したのか。

クロアゲハは少々硬い葉っぱでも食べるので、餌が不満だったわけではなく、ガットパージ(蛹化前の排泄)しやすい場所がなかったからではないか、というのがかみさんの推測。

今季は脱走が多いように感じます。

発見

2020.9.4~10

ワンダリングで脱走、行方不明になっていたナミアゲハが見つかりました。

カーテンで蛹化。初めてのケース。

2日前、カーテンの下に脱け殻が落ちていたので、その時点で気づくべきでした。

6日後、無事に羽化。

よかった。

蛹化ラッシュ

2020.9.6~

かみさんが幼虫をどんどん採ってくるので、蛹化ラッシュが続いています。

先客の蛹の上で蛹化されたら困るので、ワンダリング幼虫はなるべく同じケースに入れないようにしていますが、やむを得ず連続投入。

壁に張り付いた蛹は蛹ポケットに移し、枝に張り付いた蛹は枝ごと外に出してから、新たなワンダリング幼虫を入れます。

移動先はこんな状態に。

ここだけで20匹ぐらいいます。

寄生されていないか、毎日見ないといけません。

うじ虫にうろうろされたら気持ち悪いので。

初物

2020.9.10~

柑橘類の葉っぱから、ナミアゲハだと思って採ってきた幼虫が、なんとキアゲハでした。

1齢幼虫は似ていますね。(キアゲハのほうが色が薄い)。

2齢幼虫になると、違いがはっきりわかります。

2匹います。すでに3齢幼虫と4齢幼虫。

実物を見たのは初めて。

見識不足から、キアゲハがセリ科植物以外も食べるとは知りませんでした。

すべての個体ではないようですが、柑橘類だけでなく、いろいろ食べるんですね。

フォロワーさんから、柑橘類は柔らかい葉っぱしか食べないと教えていただきました。

となると、この時は葉っぱが硬くて移動したのか。

贅沢ですね。

キアゲハも例外ではなく、おしりに顔がありました。

髭があるちょっと困ったような顔。

ナミアゲハやクロアゲハと比べると、輪郭がはっきりしています。

我が家初飼育のキアゲハ。

今後の成長が楽しみです。

余聞

ツイッターやインスタグラムでは、実物を一度も見たことがないアゲハを羨望の目で見ています。今回のキアゲハも近所にはいないと思っていました。

まだ素敵な出会いがあるか。

これまで飼育経験があるのはナミ、クロ、アオスジ、ナガサキ、ジャコウのみ。

カラスアゲハやミヤマカラスアゲハなど、山地に生息するアゲハはいないでしょうね。

山が近くにある人は羨ましい限りです。

2020/9/15,2022/2/13

アゲハ愛好会 その他ペットブログ・テーマ
アゲハ愛好会

コメント