質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2059 ヤドリバエ考 夏の脱け殻 晩秋の喪失

アゲハ飼育日誌2020年第59稿:

12月に入り、我が家のアゲハ飼育はほぼ終了しました。

寂しいような、すっきりしたような。

と言いつつ、本稿はまだ晩秋の話です。

ヤドリバエ考

2020.11.22

アゲハ愛好家にとっての悩みの種、寄生虫ヤドリバエ。

Hanaさんのツイートで新たな知識を得ました。

 

一口にヤドリバエと言っても、私が調べたところ20種類以上います。

動画のヤドリバエは葉っぱに産卵しているので、おそらくマダラヤドリバエでしょう。外見がよく似ているブランコヤドリバエは、直接幼虫の表皮に白い卵を産み付けます。

こちらの記事 の中程に両方とも出ているので、ご覧になってみてください。

葉っぱに付着した卵は濡らしたスポンジで擦れば、簡単に取れるようです。

食草を取ってきた時は、黒い卵に注意しないといけません。

Hanaさんの観察で、ヤドリバエは無作為に産卵するのではなく、アゲハの幼虫付近に産卵することがわかりました。

ということは、外で幼虫を見つけたら、周囲の葉っぱに黒い卵が付いていないか確かめて、付いていたらもう手遅れかもしれない、ということになりますね。

いつもながら、Hanaさんの労を惜しまぬ探求心には頭が下がります。

今回もありがとうございました。

 

糞ネックレス

2020.11.22~

かみさんがこれのネックレスが欲しいとか。

クロアゲハ終齢幼虫の糞。

蛹化が近いので、湿り気があります。

これは緑ですが、糞の色は食べた葉っぱによって変わります。

呟いてみたら、お二人の方から「レジンで固めてみたら」とのご提案をいただきました。

レジン⁉ ご存じですか?

レジンとは樹脂のこと。かみさんも私も初めて聞いた言葉。

100均でも売っている手軽な合成樹脂があるんですね。

もう糞はありませんが、いつか作る日が来るか。

糞ネックレス。

 

 

夏の脱け殻

2020.11.23

今年の夏は幼虫が5匹ぐらい(?)脱走して、行方不明になりました。

脱け殻があった場所はカーテン、プリンターの裏、ダンボールと壁の狭間。

今回新たに見つけた脱け殻があった場所は、冷蔵庫の脚カバーの裏。

掃除機をかけるのに外したところ、ありました。

よくこんな所で…。

突如現れた蝶の翅が、最初から折れていた理由がわかりました。( 今年の日誌32稿

そもそも、幼虫はどういう場所を求めてさまようのか。

外敵に見つかりにくい所?

少なくとも、羽化しやすい所ではないようです。

 

晩秋の喪失

2020.11.27~28

晩秋のアゲハ飼育はトラブル多発。

前回の日誌 に載せた発育不良のアオスジアゲハ2匹は死にました。

脱皮不全の蛹。

頭部に幼虫の面影を残したまま。

脱水状態の幼虫。

水だけで3日以上生きていましたが、最後は大量の水を吐いて臨終。

享日51日。

幼虫の最長寿。悲しい記録になりました。

やっぱり秋は寂しい季節ですね。

 

2020/12/2,2022/2/15

アゲハ愛好会 その他ペットブログ・テーマ
アゲハ愛好会

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2020年飼育日誌

コメント