質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2108 初顔モンキアゲハ アオスジアゲハ続く

アゲハ飼育日誌2021年第8稿:

我が家の越冬アゲハ羽化。今年の第1号は3月28日、第1波は4月8日から始まりました。

SNSでも多くの方が言うように、今年は早いようです。全国的な傾向なのかもしれません。

越冬羽化が早いということは、夏型のスタートも早いということ。

営業的には大歓迎です。

アオスジアゲハ羽化続く

2021.4.14~18

越冬蛹ダンボール組最初の1匹が色づきました。

アオスジアゲハです。

4月14日18時23分

22時37分

ナミアゲハやクロアゲハと比べると、アオスジアゲハはいつもよたよた出てくるような気がします。

気のせいでしょうか。

ああ、そうかも。

春型は手深いですね。

翌朝、宝石のようなオシッコをしました。

超小型。

モンシロチョウよりひと回り大きいくらい。

元気に飛び立っていきました

アオスジアゲハの羽化は4頭続き、これは別の個体。

ちょっと、こわい。

羽化したてはずんぐり。

かわいい。

初顔モンキアゲハ

2021.4.19

初顔。

昨年のキアゲハ以来です。

出てくるまではクロアゲハだと思っていたので、翅の模様を見てびっくり。

調べてみたら、モンキアゲハでした。

初顔はテンションが上がります。

船堀界隈にはいないものと思っていました。

クロアゲハの幼虫とモンキアゲハの幼虫はよく似ていますが、終齢時の背中の線がつながっているのがクロアゲハ、つながっていないのがモンキアゲハということは知っていました。

その辺の画像を見てみたら、確かに。

左がクロアゲハ、右がモンキアゲハ。

この時点で気づくべきでした。

蛹の形でも見分けられると、フォロワーさんから教えていただきました。

モンキアゲハのほうが反りが強いとのこと。

並べてみたら、確かに。

左がクロアゲハ、右がモンキアゲハ。

これは単独だとわかるかどうか。

奇麗ですね。

かみさんが言うには、まだ数匹いるとのこと。

楽しみです。

しっかり固定

2021.4.22

何度か書いていますが、アオスジアゲハの糸張りは万全です。

よく見ると、蛹が付いている葉っぱは枝にくっついていませんが、糸でしっかり固定されているので落ちません。

びっしり張り巡らしていますね。

今回気づきましたが、蛹の頭部にはファスナーのような模様があります。

羽化する時には、ここが割れるのでしょう。

気づくの遅いよ。

トップページにタブ設置

ツイッターでお知らせしたとおり、トップページにタブを設けて、そこからFAQにも飛べるようにしました。

サイト上で検索する方が多く、FAQが認知されていないと思ったので。

アゲハチョウの飼育に関する質問があれば、FAQをご活用ください。

関連記事に飛べるようにしています。

2021/5/7

コメント