質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

【ナガサキアゲハの幼虫】飼育 食べ物は?特徴は?大きさは?

ナガサキアゲハの幼虫を育てようと思っていますか? ナガサキアゲハは珍しいアゲハチョウですが、幼虫の飼育方法はごく普通。他のアゲハチョウと何ら変わりません。

幸いうちでも育てることができましたので、飼育記録を残しました。この記事をご覧になれば、飼育方法だけでなく、幼虫の食べ物(餌)、大きさ、特徴、見分け方もわかります。

大きさ、特徴に関しては、よく比較されるクロアゲハと並べて書きました。両者の違いがよくわかるでしょう。

ナガサキアゲハの幼虫【飼育】

食べ物(餌)はミカン科植物

食べ物(餌)はミカン、ユズ、レモン、キンカン、グレープフルーツなどの葉っぱ。

ナガサキアゲハの食草はナミアゲハやクロアゲハなど、多くのアゲハチョウと同じミカン科植物です。

こんな感じでもりもり食べます。

飼育方法はごく普通

飼育方法はごく普通。ほかのアゲハチョウと何ら変わったところはありません。

蝶になるまでの育て方はこちらの記事でご覧ください。

特徴・大きさ(クロアゲハと比較)

外見の特徴をクロアゲハの幼虫と比べて見てみましょう。

両者の見分け方がわかります。大きさはほとんど同じ。終齢幼虫はナガサキアゲハのほうが若干大きくなります。

1齢幼虫

2~5mm

両方とも前後に目立つ突起が2本ずつ。

色はナガサキアゲハのほうが淡く、緑っぽく見えます。

2齢幼虫

5~15mm

ナガサキアゲハのほうが中央の白い部分が目立ちます。

若齢幼虫はよく似ていますね。

3齢幼虫

15~25mm

ナガサキアゲハは依然として前後の突起が目立ち、クロアゲハは目立たなくなります。

4齢幼虫

20~30mm

ナガサキアゲハはヨモギ色になり、背中に青い点々が現れます。

5齢幼虫

30~70mm

体形は似ていますが、背中の模様が全然違います。

ナガサキアゲハの幼虫【蛹化~羽化】

終齢幼虫は糸掛けをして前蛹、前蛹は脱皮して蛹、蛹は羽化して成虫に変態します。

前蛹~蛹

まず蛹化。

糸掛け直後の前蛹。

1~2日経って脱皮。

脱皮直後の蛹。

落ち着いた色になりました。

成虫

蛹化後、2週間前後で羽化します。

羽化したナガサキアゲハ

春型♂

春型♀

左前翅の欠損が残念やなぁ。

夏型♂

あとは夏型♀。

成虫の特徴は後翅の尾状突起が無いこと。

ナミアゲハ

赤丸の部分が尾状突起

大きさは前翅長(前翅の付け根から先端までの長さ)60~80mm

ナミアゲハは40~60mmだよ。

日本最大級の蝶です。

ナガサキアゲハは珍しい

ナガサキアゲハの時期(活動期間)は4月~10月

分布域は東北南部以南。珍しいアゲハチョウです。船堀界隈ではモンキアゲハと並んで超希少種。滅多にお目にかかれません。

イモムシガチャの中でもちゃんと希少種になっています。(笑)

ナガサキアゲハの幼虫【まとめ】

以上、ナガサキアゲハ幼虫の飼育、食べ物、特徴、大きさ、活動期間などについて書きました。お役に立てば幸いです。

アゲハチョウの幼虫に関する総括的な情報は、こちらの記事でご覧ください。

【アゲハ蝶の幼虫】これで丸わかり

2022/10/1,2024/6/18

コメント