■幼虫の新入りはまだ続く
■幼虫の齢数はお面でわかる
■危険な天敵スズメバチの救済
■糞飛ばしの仕組みはある器官
新入りまだ続く
2022.10.18
新入り。まだ続きます。
アオスジアゲハ。3齢幼虫。
クスノキのひこばえを覗いたら、いたので連れ帰ったとのこと。
ガングロイモ。
まだアゲハチョウはちらほら飛んでいます。
日誌を見てみると、年内最後の幼虫採取は昨年が11月19日、一昨年は11月2日なので、これで終わりということはないでしょう。
我が家のイモ活はまだしばらく続きます。
お面でわかる幼虫の齢数
2022.10.19
最近取ってきたクロアゲハの幼虫は、「3齢」で間違いなかったか。( 前回の日誌 )
脱皮したので、間違いなかったことを確認できました。
幼虫の齢数はお面(幼虫頭部の脱け殻)でわかります。
これはクロアゲハのお面一式。
わたしのコレクション。
上から順に1齢、2齢、3齢、4齢幼虫のお面。
今回の脱皮で出たお面は上から3番目の大きさだったので、脱皮前は3齢だったことがわかりました。
このように、お面の大きさで幼虫の齢数がわかります。
お面の大まかなサイズ(横幅)は以下のとおり。
1齢 | 2齢 | 3齢 | 4齢 | |
アオスジアゲハ | 0.5 | 1.0 | 2.0 | 3.0 |
ナミアゲハ | 0.8 | 1.3 | 2.3 | 3.5 |
クロアゲハ | 1.0 | 1.5 | 2.5 | 4.0 |
参考になさってください。
これ以外のサンプリングはできていません。すみません。
ついでに画像も載せておきます。
お面一揃いをツイったところ、
お面はポップコーンの殻に似ている、食べてみたら食感も似ていたという驚きのリプ。
いろんな人がいますね。
危険な天敵救済
2022.10.19~20
こんな危ないのは連れてこないでほしい。
コガタスズメバチ。(ツイッターで教わりました)。
道で動けなくなっていたので、連れ帰ったとのこと。
かわいそうだからね。
保護した日の翌朝、
隙間から這い出して、ケースの上に鎮座。
ベランダの日向に置いておいたら、いつの間にかいなくなっていました。
いいことをした。
アゲハの天敵スズメバチの救済。生類憐みの令か。
うちのアゲハいもが食べられなくてよかった。
糞飛ばしの仕組み
2022.10.20
わさびさん小学校出前授業で人気だった動画。
セセリチョウ幼虫の糞飛ばし。
糞を飛ばす器官、尾叉(びさ)。知りませんでした。
早速「尾叉」で検索。
こんな記事を見つけました。
尾叉の拡大写真と説明が載っています。
イモムシが糞を飛ばすのは寄生虫対策。
かねてより当サイトで説明しているとおり。
これはYouTubeでバズった糞飛ばし。
28万回再生。
2022/10/27,11/8
コメント