質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

【簡単】アゲハチョウの前蛹や蛹が落ちた 糸が切れた時の救済方法

アゲハチョウの前蛹や蛹が落ちた、あるいは糸が切れたりして、宙ぶらりんになってしまいましたか? 前蛹が糸掛けに失敗したのか、前蛹から蛹になる時の脱皮で、おしりの固定が外れてしまったのかもしれません。

いずれの場合も、そのままにしておくと死んでしまうか、ひどい羽化不全になるでしょう。どうしたらいいのか。前蛹コーンや蛹ポケットに入れたり。ティッシュペーパーの上に寝かせたり。そんな救済方法を書きますので、参考になさってください。

この記事をご覧になれば、簡単に対応できるようになります。

アゲハチョウの前蛹や蛹が落ちた

ここに書くことはアゲハチョウの種類を問いません。

前蛹は前蛹コーンに入れる

アゲハチョウの前蛹が落ちたり、糸が切れたりすることは時々生じます。

例えば、

糸掛けに失敗して落ちたり、

おしりの固定が外れて、宙ぶらりんになったり。

いずれもこのままではまともに脱皮できません。

救済方法はとても簡単。ティッシュペーパーやキッチンペーパーを漏斗状にして、適当な大きさの容器に入れ、そこに前蛹を入れるだけ

こんな感じです。

我が家ではこれを前蛹コーンと呼んでいます。

造語です。

翌日、無事蛹になりました。

こちらの動画が参考になります。

追記(2021.6.13):

もっと簡単な方法がありました。前蛹をティッシュペーパーの上に置くだけです。

X ゆみちん 2021/6/12 14:52

この方法で脱皮できなかった例はないそうなので、やってみてもいいかもしれません。

ゆみちんさん、ありがとうございます。

蛹の救済方法は2通り

蛹も糸が切れて落ちたり、脱皮の途中で宙ぶらりんになったりすることが時々あります。

そんな時の救済方法は次の2通りです。

蛹ポケットに入れる

まず、多くの人がやっている方法。蛹ポケット

こんな感じです。

適当な紙を円錐状に丸めて、割り箸に貼り付け、上に水平の棒を付けるだけ

羽化した蝶は上に歩いて行き、ぶら下がって翅を乾かします。

こんなふうに。

蛹ポケットの作り方に関しては、こちらの動画を参考になさってください。

蛹ポケットのメリットは観察、撮影がしやすいことです。

寝かせ方式にする

「蛹ポケットなんて面倒臭い」という人は、”寝かせ方式“がいいでしょう。

こんな感じで、蛹をただ置くだけです。

ぐんま昆虫の森でもやっているとのこと。

こちらはトロ箱に入れているだけ。

楽でいい。

このように、寝かせ方式はフォロワーさんから教わりました。

なーさん、ねぎまきさん、ありがとうございます。

我が家でも一度だけやったことがありますが、無事に羽化しました。

注意点が1つ。

必ず蛹の前方に枝や割り箸を立てておくか、ネットを張っておくなどして、羽化した蝶が翅を伸ばして乾かせるようにしてください

追記(2021.4.25):

羽化の動画を入手。

こんな感じで出てくるんですね。寝かせ方式の羽化は初めて見ました。

ちゃんと翅を乾かせるようになっています。おそらく飼育ネットの中でしょう。

猫いもむちさん、貴重な映像をありがとうございます。

落ちなくても移動させたほうがいい

前蛹も蛹も糸が切れたり、おしりの固定が外れたりしたら、放置してはいけません。長時間放っておくと、脱皮不全になったり、羽化不全になったりします。

こちらの記事に実例があるので、ご覧になってみてください。

アゲハチョウ飼育FAQ

以上、アゲハチョウの前蛹や蛹が落ちたり、糸が切れて宙ぶらりんになったりした時の救済策を書きました。お役に立てば幸いです。

アゲハチョウの飼育をしていると、いろいろな疑問やトラブルが生じるでしょう。当サイトでは、これまでに蓄積した飼育ノウハウを共有できるようにしています。

お尋ねになりたいことがあれば、FAQ をご覧になってみてください。答えが見つかるかもしれません。

アゲハチョウに関する総括的な情報は、こちらの記事でご覧ください。

【アゲハ蝶の幼虫】これで丸わかり

2021/4/20,2024/4/1

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

豆知識

コメント