当サイトではおもにアゲハの飼育に関する情報を提供しています。
初めていらした方は、まず 館長挨拶 をご覧ください。
飼育中に生じるトラブルの解決策は FAQ で探してみてください。
アゲハの基本情報はこちら
\ 成長過程,種類,時期,見分け方,育て方とか /
飼育日誌 では飼育中のエピソードをご覧になれます。
アゲハの飼育以外の記事は 番外 にあります。モンシロチョウとか。
Kindle本もあります‼
YouTubeチャンネルはこちら
\ チャンネル登録お願いします‼ /
趣味のアゲハ館
このチャンネルはブログ【趣味のアゲハ館】の動画アーカイブです。動画の詳細に関しては、説明欄に貼ってあるリンクの記事をご覧ください。
新着記事はこちら
こんなタグを作りました
ツイッターのコミュニティを作りました
イモムシ愛好会
イモムシ好きの交流、情報交換、飼育ノウハウ共有の場です
\ 奮ってご参加ください /
コメント
はじめまして。今年からナミアゲハを育てている初心者です。越冬蛹と10日前に孵化した幼虫を育てています。
質問させていただきたいのですが、蛹や幼虫は音は聞こえているのでしょうか?
今飼育している部屋は楽器やオーディオなどでかなり騒がしく、音量や振動がガンガンするのはあまり良くないのかなと最近気になっています。他の部屋はペットがいたり室温が高いので、ちょっと躊躇います💧
こちらのサイトは最初の子が孵ってから大変参考にさせていただいております。特にアゲハが越冬するなんて全く知らなかったし、前蛹なんて状態も初めて知りました。事前に越冬するための短日処理のことを知れて助かりました。危うく冬の寒空に成虫を放蝶するところでした!
コメントありがとうございます。当サイトがお役に立っているようで幸いです。
>蛹や幼虫は音は聞こえているのでしょうか?
さらっと調べてみたところ、音の振動を検知しているだけのようです。
>今飼育している部屋は楽器やオーディオなどでかなり騒がしく、音量や振動がガンガンするのはあまり良くないのかなと最近気になっています。
発育に支障があるか。専門家ではないので、わかりません。
早速のご返信ありがとうございます。
振動なのですね。ますます可哀想になってきました💧
助かりました!しばらく様子を見てみることにします。
こんにちは。ナミアゲハを初めて飼育しております。こちらのサイトにはお世話になりっぱなしです!ありがとうございます!!
質問なのですが、卵や幼虫の時ではなく蛹になってから寄生される可能性はありますか?昨日、終齢幼虫が1匹黒い斑点だらけになり寄生だろうな…と思い隔離しました。他はすでに蛹が5匹、そろそろ蛹が3匹いますが、隔離していてもとても心配です。
こんにちは。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。お役に立っているようで幸いです。
蛹になってから寄生されることは、屋外であれば、あり得ます。室内であれば、まずありません。室内に寄生バエや寄生バチが入ってくることはないでしょうから。
いつも飼育方法を参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
質問です。
越冬蛹の段ボール箱の中に入れてある、
ペットボトルは、箱を安定させるためのおもりのためでしょうか?
かなり遅れている状況なのですが、
これから、20頭近くの越冬蛹の足場を作る予定です。
どんなふうに設置しようか思案しております。
段ボール越冬蛹のケースの作り方をもう少し詳しく教えて頂けたら幸いです。
はい。あれはただの重りです。
私の知る限り、蛹の保管方法は こちらの記事 にあるとおり、蛹ポケットに入れるか寝かせておくかの2通りです。越冬蛹の場合はそれをダンボール箱に入れて、涼しい場所に置いておきます。
我が家では こちらの記事 にあるとおり、蛹が付いている枝や割り箸をそのままダンボール箱に入れて、羽化した蝶がぶら下がって翅を乾かせるように、水平の枝を渡しています。箱は不織布を掛けて、外廊下のエアコン室外機の上に置いています。
早速拝見致しました。参考にさせて頂きます。
製作動画もあったら嬉しいです。
ありがとうございました。
たむら船堀様
こんばんは。度々申し訳ありません。
12/2に5齢になった子なのですが、今、様子を見たら、臭覚を出したまま前足部分から体を持ち上げてたまにピクピクしています。これはどういう状態なのでしょうか。具合が悪いのでしょうか。とても心配です。過去の記事に臭覚を出したままの状態で乾燥して取れてしまった子の事を拝見しました。その子と同じ状況なら、これからの成長も見込めるのかなとは思うのですが…
食べている葉は、私が種から無農薬で育てた大将季という柑橘の木で、今までの幼虫は皆んな元気に育ちました。何かしてあげた方が良いのか、アドバイス頂けたら助かります。
こんばんは。それだけでは病気なのかどうかわかりません。いずれにしても、できることは暖かくして新鮮な餌を与えることぐらいでしょう。それで元気になればいいのですが。
遅い時間に申し訳ありません。
お返事ありがとうございます。
ずっと見守っていますが、相変わらず臭覚を出したまま、口元をモゴモゴしています。鉢植えごとお部屋に入れているので、葉は新鮮なのですが、固い葉ばかりで食べるのに苦労している様子でした。昨日霧吹きを吹いてあげたら、微量な水滴を飲んでいました。部屋は18.5℃湿度50%です。もう少し温めてみます。
なんとか頑張ってほしいです。
たむら船堀様
こんにちは!改めまして先日はお世話になり、ありがとうございました。その後も悩んだ時にはサイトを参考にさせていただきながら、私の見守る中、無事に12匹が美しい蝶となり(ベランダで終齢最終日までいてもらい、水ゲリの日に箱へ移すという作業でしたが、1匹も寄生されていませんでした!)、16匹が冬蛹として室内でじーっと春を待っています!あとは来年のお楽しみ…と思っていたところ、11月だというのにベランダの鉢植えのデコポンの木に幼虫3匹発見しました💦
育ちにばらつきがあり、今は4齢、3齢、2齢になっています。明日から寒さが増すようですし、このままベランダにて見守るか、鉢植えごと室内へ移したほうが良いのか、どうするべきでしょうか。
室内は1日を通して大体17℃〜20℃くらいの温度です。
アドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
いえいえ、とんでもない。越冬蛹16匹ですか。それは楽しみですね。
これから寒さが厳しくなるので、幼虫は室内で育てるほうがいいです。但し、短日処理をしないと冬に羽化してしまいます。やり方は こちらの記事 でご覧ください。
たむら船堀様
お返事が遅れまして申し訳ありません!
アドバイスありがとうございます。
幼虫達は鉢ごとお部屋に入れました!
今朝、4齢だった子が無事に5齢に変身しました。可愛いです😍
そして短日処理の件も教えてくださりありがとうございます。やってみます。
また既に越冬蛹の子達は何もせずに明るいお部屋に置いていたので、暗い環境に変えます‼️
引き続き、記事を参考にさせていただきます。
この度もありがとうございます。
はじめまして。飼っている蛹をなんとか助けたくて、こちらにたどり着きました。
アゲハがサナギになって4.5日たった時に、周りの葉っぱを整理している際、誤ってサナギのお尻部分を潰してしまいました。体液が出て曲がってしまいましたが、様子を見ていたところ、一昨日夜から上半身のみ成虫になれたのか、皮が透けてアゲハが見えています。下半身は緑のサナギのままです。
色が変わったということは生きているのでしょうか。生きているのであれば、羽化を手伝って半身不随でも育てることはできないでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
「皮が透けてアゲハが見えています」というのは、翅が透けて見えているということでしょうか? であれば、生きています。
ただ、お尻が潰れて体液が出てしまったのであれば、まともな羽化は難しいでしょう。羽化不全体で生き延びたとしても、残念ながら数日の命と思います。
お世話になっております。突然のコメントにも関わらずご丁寧にお返事頂きありがとうございました。
おっしゃる通り翅が透けて見えています。ここまで頑張って生きたのだと思うと胸が痛いですが、4日たっても変化はなく触れても動きませんので、恐らく命が尽きてしまったのだと思います。
この度はどうもありがとうございました。
いえいえ、とんでもないです。それは残念でした。
はじめまして!
小4の娘がレモンの葉に付いていた卵の研究をしていて、夏休みの自由研究にしようとしています。
参考資料に「アゲハチョウの育て方」をKindleで読んでいます。
自由研究に参考資料として書かせて頂いてよろしいでしょうか?
中の文章などは載せてはいけないとの事なので、娘が読んで理解した事を、娘の言葉で書くのは大丈夫でしょうか?
このようなコメント、質問をするのが初めてで、失礼があったらすみません。
よろしくお願い致します。
拙著をご覧いただき、ありがとうございます。もちろん構いません。どうぞ参考になさってください。羽化まで見れるといいですね。
わからないことがあれば、遠慮なくお尋ねください。喜んで協力します。
ありがとうございます!
頑張ってお世話していきます。
よろしくお願い致します!
カロリー高い餌を食べてどういう蝶になるのか。楽しみだったのですが糞掃除の時に庭にポイしてしまいました。気がついたときはどこかに消えていました。残念です。
花食べる幼虫クン、Linkedinにアップした動画です。
https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:6930813905363496960/
それは大変残念でした。動画の幼虫は大きそうですね。ナミアゲハがこういう花も食べるとは知りませんでした。
初めてコメントさせて頂きます。
先日から、数年ぶりに庭のアゲハ幼虫を数匹確保し観察しています。
虫かごの中に落ちている物が何かわからず困っていたのですが、
たむら船堀様のブログのお陰で寄生バチの繭とわかり、素早く除去することができました。
2齢〜3齢の子から出てきたようで…
遠目から見るとゴミ?花の芽?というかんじで判別がつかず(-_-;)
検索しても蛹や終齢の寄生例が多く、自分でも過去に経験があるのはハエの寄生で知識がなかったので本当に助かりました!!
ありがとうございました。
コマユバチ系の寄生バチですね。お役に立ててよかったです。
ご丁寧にお礼のコメントをありがとうございました。
こんにちわ。幼虫くんが来るから春は楽しい。アゲハ館もいつも楽しませていただいてます。三日前アオムシに脱皮した我が家の幼虫クンは食欲旺盛で脱皮後二日目には4センチと倍倍大きくなっており、みかんの葉では物足りないのか三日目には花を食べ始めました。え?そんな。。。葉っぱたくさんあるのに。そんな生き急ぐな。
こんにちは。フロントページに初めてのコメントありがとうございます。
もう青虫ですか。いいですね。終齢幼虫はぐんぐん大きくなります。それにしても、花まで食べるとはすごい食欲ですね。