質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2220 寄生サバイバー没 変わらない卵

■寄生サバイバー羽化37日で落命

■ナミアゲハ蛹の見事な擬態

■1週間以上経っても変わらない卵

■希少種ナガサキアゲハすくすく育つ

■スマホ用ルーペ買ってはみたけれど

寄生サバイバー没

2022.9.10

寄生サバイバーのアオスジアゲハ。

図らずも、前回の日誌 で「まだ生きる」と書いた翌日に死にました。

特に変化なし。

寿命ですね。

蝶が死ぬ時にはこのような不随意運動が見られます。

この日の朝もいつもどおり窓際にご出勤。

羽化してから37日で落命。

長生きしてくれてありがとう。

見事な擬態

2022.9.10

ナミアゲハの見事な擬態。

私の知る限り、一番の擬態巧者はナミアゲハ。

人工物ではだめですが、枝で蛹化した時は色や柄を寄せてきます。

アオスジアゲハはクスノキの葉っぱ一辺倒。クロアゲハはここまで模倣できません。

蛹の変色に関してはこちらの記事をご覧ください。

変わらない卵

2022.9.13~17

クロアゲハっぽい卵。

概ね採取後2~3日経てば幼虫の影が見えてきますが、4日経っても一向に見えてきません。

変わらない卵。

さらに4日経つと、若干の変化。

明らかにアゲハの幼虫とは違うものがいるように見えます。

無精卵でもタマゴコバチの寄生でもなさそう。

新手の寄生虫が出てくるかもしれないので、ビンに隔離しました。

いったいどんなのが出てくるのか。

見たくない。

希少種すくすく

2022.9.14~15

船堀界隈の希少種ナガサキアゲハはすくすく。

順調に育っています。

4齢幼虫になるとヨモギ色。

ぐっとナガサキっぽくなります。

いい食べっぷり。

これからぐんぐん大きくなります。

スマホ用ルーペ

2022.9.17

前々回の日誌 に書いたとおり、ハンディ顕微鏡は失敗だったので、今度はスマホ用ルーペを買いました。

スマホ接写レンズ SMS-120

今使っているマクロレンズ(キャンドゥ製)より、高倍率で鮮明に映ることを期待したのですが、こんな感じでした。

左がキャンドゥのマクロレンズ、右がSMS-120で撮った画像。

明るい色に撮れます。フードがあるので撮影も楽です。

が、12倍ではこの大きさが限界。

わさびさんが撮った卵のような画像は、やはり20倍はないとだめそうです。

レンズの失敗3回目。

検索した限りにおいて、20倍となると、スマホ装着型のレンズはありませんでした。

レンズ探しはまだ続きます。

おまけ

上から撮ったナミアゲハの脱皮。

(10倍速)吹っ飛ばす。

(10倍速)クロアゲハ誕生。

休憩。

2022/9/19,2024/5/26

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2022年飼育日誌

コメント