「てんとう虫の羽化って、どんな感じなんだろう」「羽化したてのてんとう虫って、どうなってるんだろう」と思っているところですか?
野菜についていたてんとう虫の蛹がうちで羽化しました。その一部始終を書きます。羽化の動画もあります。
この記事をご覧になれば、てんとう虫の羽化の様子、羽化した後の変化について、さらに、てんとう虫が羽化する時期や、羽化にかかる時間もわかります。
てんとう虫の羽化
羽化する時期
てんとう虫最初の繁殖期は4~6月。真夏の暑い時期は夏眠。9~11月に再び繁殖期を迎えます。成虫は越冬可能。冬眠して春の繫殖期を迎えます。― テントウムシの飼い方
ということで、てんとう虫が羽化する時期は概ね4~6月と9~11月。
孵化から羽化までは20日前後。てんとう虫の寿命は約2か月です。
羽化の様子
5月6日。無農薬野菜にてんとう虫の蛹がついていました。
私の誕生日。
しおれたダイコンの葉っぱに鎮座。
これがこんな感じで羽化します。
5倍速。羽化にかかった時間は15分程度。
カメムシの羽化 と似ています。
黄色いてんとう虫?
てんとう虫の羽化後
羽化したてはよく動く
羽化したての成虫は数分休んだ後、おもむろに忙しく動き始めました。
何を急いでいるのか。
動き回った挙げ句、やっと落ち着いたと思ったら…
止まって翅を伸ばす
やっと落ち着いたと思ったら、こうなりました。
鞘翅(さやばね)は閉じたまま、後翅(うしろばね)を伸ばしています。翅を伸ばしやすい場所を探して、忙しく歩き回っていたのかもしれません。
てんとう虫を含む甲虫の翅は2種類。外側の硬い翅を鞘翅、内側の薄い翅を後翅と言います。
アゲハチョウは羽化した後、2~3時間じっとしていて翅を乾かしますが、てんとう虫はこうなんですね。
私もたまには羽を伸ばしたい。
それにしても、こんな翅がよく収まりますね。
斑点が見えてくる
黄色いてんとう虫かと思っていたら、斑点がおぼろげに出現。
19時35分
20時10分
21時28分
翌日6時34分
定番、ナナホシテントウでした。
てんとう虫の羽化【まとめ】
以上、てんとう虫の羽化、羽化した後の行動、羽化する時期などについて書きました。
ポイントは以下のとおりです。
お役に立てば幸いです。
2024/5/17
コメント