質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2031 ジャコウアゲハ ウマノスズクサ

アゲハ飼育日誌2020年第31稿:

ジャコウアゲハは今アゲハのトレンドなのか。SNSでよく見かけます。

我が家でもすくすく育っています。

ジャコウアゲハ

我が家初となるジャコウアゲハの卵採取( 前々回の日誌 )続報です。

孵化

2020.7.4

取ってきた4つの卵のうち、1匹が一足早く孵化しました。

産まれたては他のアゲハと同じように茶系の色。

卵と同様にオレンジ色がかっています。

目を離している隙に、他の3匹も孵化。

4匹は仲良く同じ葉っぱをホームにしています。

これは他のアゲハにはない習性ではないか。

返却再採取

2020.7.5

当初の予定では、ウマノスズクサ(ジャコウアゲハの食草)の確保が面倒なので、3匹は元の場所に戻して、1匹だけ飼うことにしていましたが、4匹とも戻すことにしました。

卵と一緒に取ってきたウマノスズクサが根付かず、枯れてきたので。

で、かみさんは4匹を元の場所に戻したのですが、帰り道で気が変わり、1匹だけ連れて帰ってきました。

これは最初の4匹とは別の1匹。

卵の殻を食べている途中だったそうなので、孵化して間もない幼虫です。

結局、当初の予定どおりになりました。

最初の脱皮

2020.7.7

七夕に最初の脱皮。

だいぶ黒くなりました。

脱皮直後の顔はこんな感じです。

ナミアゲハと同じようなキンカン顔。

目は付けまつ毛のよう。

しばらくすると、

このとおり、まっ黒になりました。

もう目はどこにあるのかわかりません。

ウマノスズクサ

2020.7.5~

ジャコウアゲハを飼うとなると、食草のウマノスズクサを育てなければなりません。

自生地

ウマノスズクサの自生地は全国的に少ないようです。

うちの近所では、前々回の日誌 に書いた団地の植え込みしか知りません。それも、小さい株が散在するだけ。おそらく雑草扱いで、大きくなると刈り取られてしまうのでしょう。

そこにジャコウアゲハの幼虫がわんさかいます。

なんだか、ハロウィンぽくないですか。

腹脚がかわいいですね。

オレンジ色は臭角。右は休憩中(?)の雌蝶。

幼虫を全部養えるほどの餌はなさそうですが、ジャコウアゲハは餌が足りなくなると共喰いをするので、大丈夫なのでしょう。蛹まで食べてしまうとか。

たくましいというか、こわいというか。

移植

そんな自生地から株分けしてもらうのは申し訳ないと思いつつ、また少しだけもらってきました。

ウマノスズクサは移植が難しいのではないかと思っていましたが、そうでもなさそうです。

最初に取ってきた株は枯れてしまったものの、根から新芽が出てきましたし、新たに作った鉢植えは根付いたようです。

ウマノスズクサはつる性多年草。生きた根が残っていれば、冬季以外は何度も新芽を出すそうです。

ジャコウアゲハは食欲旺盛なので、

これで足りるかどうか。

肥料が必要ということですが、今のところやっていません。

あとがき

ジャコウアゲハの幼虫、虎の子の1匹が無事に羽化したら、産卵から羽化までの記事を書けそうです。

ジャコウアゲハは毒を持っているので、一度襲った天敵は二度と襲わない、寄生もされにくいと聞きました。

生命力の強いアゲハです。

きっと無事に羽化してくれるでしょう。

2020/7/13,2022/2/11

コメント