質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2055 また新入り 痛恨! 蛾羽化

アゲハ飼育日誌2020年第55稿:

アゲハは連日蛹化していますが、幼虫の数は減りません。

むしろ、増えています。

かみさんがまだ取ってくるので。

また新入り

2020.11.2

また新入り。

見てしまうと、どうしても放っておけないようです。

ナミアゲハ3匹、クロアゲハ4匹。

前回に続き、珍しくクロアゲハのほうが多いのは、採取場所の上方にこんもりと木が茂っていて、薄暗くなっているからとのこと。

クロアゲハは薄暗い所を好むそうですね。

おそらくどちらも3齢幼虫。

下のほうは色が薄いので、もしかしてカラスアゲハ?と一瞬思いましたが、色が薄いクロアゲハでしょう。

前にもこういうことがありました。もう騙されません。

 

蓋の裏で蛹化

2020.11.2~4

短日処理用ダンボール箱の蓋の裏で蛹化。

朝蓋を開けたら、裏に張り付いていました。

ナミアゲハ前蛹。

 

翌日脱皮。

 

11月3日14時25分

 

11月4日15時53分

これは 今年の日誌51稿 で上げた越冬蛹、オレンジ系茶色。

我が家では初めてかもしれません。

 

 

半分蛹化

2020.11.2~

16匹いるアオスジアゲハは半分蛹化。

ここに蛹が5匹、前蛹が1匹います。

わかりますか?

正解は こちら

あとはベランダの鉢植えに2匹。

昨年の越冬蛹は3月初旬に羽化してしまったので、このままでいいのかどうか思案中。

そのうちちゃんと考えないといけません。

 

痛恨!

2020.11.4

このところ、かみさんはメルカリやPayPayフリマで、無農薬野菜をよく買っています。

それもヘチマ、ハヤトウリ、サツマイモの葉っぱ、根菜の間引き菜など、この辺では流通していないものばかり。

最近買った人参の間引き菜を冷蔵庫から出してみたら、

なんと、キアゲハの幼虫が付いていました。

すでに死亡。

人参はセリ科。届いた時にチェックするべきでした。

痛恨‼

かみさんはリベンジで、また人参の間引き菜を買うとのこと。

ご存じですか? 人参の間引き菜は美味しくありません。

 

蛾羽化

2020.11.4~5

クスアオシャクが羽化しました。

クスアオシャクの情報は少なく、生態はよくわかりません。

餌は何? 花蜜? 寿命は?

体の造りからして、蜜を吸わせるのは難しそう。

オオミズアオの成虫は口が退化していて何も食べられず、1週間ぐらいしか生きないそうですね。

これはどうなのか。

 

今のところ

2020.11.5

かみさんは昨年の失敗に学び、今年はきっちり短日処理をやっています。

その甲斐あって、越冬見込み蛹は今のところ1匹も羽化していません。

もちろん、意に反して羽化してしまったら、愛情を込めて寿命を全うさせます。

アゲハに限らず、昆虫の飼育という行為は人間のエゴかもしれないと思うにつけ、なるべく自然に反しないようにしたい。

そう思いませんか?

 

2020/11/6,2022/2/15

アゲハ愛好会 その他ペットブログ・テーマ
アゲハ愛好会

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2020年飼育日誌

コメント