質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2122 ベランダ組青虫化 ガットパージ間近

アゲハ飼育日誌2021年第22稿:

今日で5日連続羽化なし。(今年は記録を付けています)。

ベランダ組を除き、今いる幼虫はすべて短日処理中。

今年羽化する予定の蛹はあと6匹ほど。

寂しくなりました。

ベランダ組青虫化

2021.9.10

前々回の日誌 に載せたベランダ産卵。

卵8個のうち、孵化したのは6個でした。

シソの葉で産まれた幼虫は成り行きで室内にいますが、あとの5匹はベランダに居残り。

全員青虫になりました。

どこにいるか、わかりますか?

正解は こちら

結局、ネットが張ってあるので大丈夫ではないか、ということで、こうなるまでベランダ飼育に。

無責任。

それでも脱走がこわいので、近々部屋に入れます。

ガットパージ間近

2021.9.10

ガットパージが近いナミアゲハの幼虫はこうなります。

胸部にしわが寄り、節が目立つようになり、色が抜けたような感じ。

ナミアゲハ終齢幼虫の表皮はカサカサですが、ガットパージの後はぷにぷにに柔らかくなります。

ぼくはいつもぷにぷに。

受難続く

2021.9.11

アオスジアゲハ幼虫の受難は続いています。

病死でしょう。

トマトケチャップ色の吐しゃ物。

これも。

糞も赤黒くなっています。

今年はいろいろな亡き骸を見てきました。

悲しい。

お詫びと訂正

2021.9.11

過去の記事を読んでいて、越冬に関わる言葉が間違っていることに気づきました。

これまで当サイトでは、「アゲハチョウは若齢幼虫時の日照時間が13時間30分を下回ると越冬する」と書いてきましたが、日照時間ではなく、日長の間違えでした。

日長: 日の出から日没までの時間
日照時間: 直射日光が地表を照らした時間

謹んでお詫びし、訂正させていただきます。

すみません。

昆虫関係の専門的な資料には、日照時間を日長と同じ意味で使っているものもありますが、当サイトでは上記のとおり、辞書の定義に合わせます。

すでに過去の記事はすべて訂正しました。

尚、上記の通説(13時間30分云々)は自然界での話。人工光がある室内で飼育するアゲハチョウには当てはまりません。

アゲハチョウの越冬に関しては、こちらの記事をご覧ください。

2021/9/13

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2021年飼育日誌

コメント