質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2316 ジャコいもすくすく 同じふたで定位でも違う色

アゲハ飼育日誌2023年第16稿:

■ジャコウアゲハの幼虫5匹はすくすく成長

■同じふたで定位したのに全く違う色の蛹

■新しいSNSスレッズ始めました

ジャコいもすくすく

前回の日誌 で孵化まで載せたジャコいも5匹は、すくすく育っています。

2齢幼虫

2023.7.4~

孵化の2日後に最初の脱皮。

脱皮直後のジャコウアゲハ2齢幼虫

2齢幼虫になりました。

ジャコウアゲハ2齢幼虫

セルロイド製のおもちゃのよう。

私の世代だとウルトラマンとか仮面ライダーとか。いずれも初代。(^^;)

3齢幼虫

2023.7.6~

2日後、2回目の脱皮をして3齢幼虫に。

ジャコウアゲハ3齢幼虫

明るい茶色になり、白い部分もできました。

1.5cmのジャコウアゲハ3齢幼虫

まだ1.5cmしかありません。

ウマノスズクサの花に乗っているジャコウアゲハの幼虫

花びらが散った後の花のがくに乗る幼虫。

なんか、いい感じ。

4齢幼虫

2023.7.10~

4日後、3回目の脱皮をして4齢幼虫に。

脱皮直後のジャコウアゲハ4齢幼虫

今度は黒っぽく変色。

ここに載せたのはおそらく同じ個体。3年ぶりに羽化まで追跡できるかもしれません。

花も食べます。

葉っぱを無駄に切り落とすジャコウアゲハの幼虫

それにしても、何で貴重な葉っぱを無暗に切り落とすのか。

もったいない。

同じふたで定位でも違う色

2023.7.9~10

虫かごでワンダリングする幼虫のほとんどは、ふたに定位します。おそらく成虫と同じように走光性があるからでしょう。

虫かごのふたに定位したナミアゲハの蛹2匹

同じふたに張りついた2匹が、全く違う色になりました。

定位の時間差は数時間なので、色の違いは近くにあった物体によるものでしょう。以前も同じようなことがありました。( 飼育日誌2120

蛹の変色にはいろいろな要素が関係します。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

これは厄介。

虫かごのふたと本体にまたがって定位したナミアゲハの前蛹

ケースのふたと本体にまたがって定位。

ワンダリング用ケースは数が限られているので、移動させなければなりません。これではやりにくい。困ります。

我が家ではワンダリング用ケースに複数の幼虫を入れないようにしています。なぜなら、後発の幼虫はすでに張り巡らされている糸を辿って、先発の前蛹や蛹の上に定位する危険があるからです。― 蛹on蛹は厳禁

スレッズ始めました

メタが7月6日に始めたSNS、スレッズ(Threads)。開始から5日で利用者が1億人突破。すでにツイッター利用者の約3分の1。すごい勢いですね。早速私も登録しました。

ブログ運営者視点で評価すると、スレッズは投稿にリンクを貼れるので、インスタグラムよりは優れもの。反面、拡散機能、ハッシュタグがないので、ツイッターに勝るものではありません。

ブログの流入経路が増えるのはいいこと。すでに始めている方はフォローお願いします‼

≫≫ 趣味のアゲハ館

おまけの動画

最近ツイった動画。

5倍速

ナミいもフリフリ。

2023/7/13

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2023年飼育日誌

コメント