質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2320 お尻が折れた蛹 初物セスジスズメ

ゲハ飼育日誌2023年第20稿:

■ベランダにナミアゲハ飛来。初めて目撃

■卵に黒い点2つ。寄生かと思ったら違った

■お尻が折れた蛹。初期対応失敗したけれど

■蝶の散歩。できたらいいね

■ワンダリング中のセスジスズメ保護

ベランダで初めて目撃

2023.8.14

ナミアゲハがうちのベランダ(4階)に飛来。

目撃したのは初めて。

来るのはナミアゲハばかりで、これまでは年に0回か1回の珍事。それが今年は3回目。うちで生まれた子の里帰りか。

ベランダで生まれた幼虫は、終齢になったら室内に入れるか、放っておくかのどちらか。放っておくと、こういうことも。

これは脱け殻になっていたので、無事に羽化したようです。今のところ、ベランダで寄生されたことは一度もありません。

ヤドリバエは4階までは上がってこないのか。

寄生かと思ったら

2023.8.15~16

ナミアゲハの卵に浮き出た2つの黒い点。

タマゴコバチの寄生かと思っていたら、

目でした。かわいい。

幼虫の顔がここまで透けて見えるのは稀?

私の撮影がうまかっただけかも。

お尻が折れた蛹

2023.8.16~28

なぜか、脱皮したらお尻が折れていたアオスジアゲハの蛹。

帯糸がずれて、体が下がってしまったのか。

こういうことは前にもあったので、このままでも大丈夫と勘違い。放置してしまいました。

折れ曲がったアゲハチョウ蛹

これが過去の事例。ひどい曲がり方。これに比べたら、今回のはたいしたことありません。

2,3日たってから この時の記事 を見てみたら、すぐに蛹を剥がして、お尻を伸ばしていました。

痛恨‼

蛹はすでに固まっているので、もうお尻を伸ばすことはできません。奇形になるかもしれないと思っていましたが、

蛹化から12日後、無事に羽化。安堵。

次回はすぐに伸ばします。(^^;)

蝶の散歩

2023.8.19

うちの中では狭かろうと不憫に思い、保護していたクロアゲハを散歩に連れて行きました。

というのはうそで、これは公園で見かけたクロアゲハ。

なぎら健壱が川で鯉の散歩をしていたという話もうそでしょう。

ナミアゲハやアオスジアゲハと違い、クロアゲハは近づいてもすぐには逃げません。

幼虫も成虫もゆったり、おっとり、のんびり。見倣いたい。

初物セスジスズメ

2023.8.19~27

かみさんが遊歩道を横断していたセスジスズメを保護。うちに連れ帰りました。

セスジスズメの飼育は未経験。調べてみると土の上、枯れ葉などの下で粗い繭を作って蛹になるとのこと。

おそらくワンダリング中だったと予想して、鉢植えの土に置いてみたら、

調べたとおり、枯れ葉の下に潜って粗い繭作り。正解でした。

もっと枯れ葉をかぶせてあげて、

2日後見てみたら、蛹になっていました。

うちで育てたことがある蛾は小さいのばかり。大きい蛾は初めてなので、羽化を楽しみにしていましたが、

残念。寄生されていました。すでに寄生虫は出ていった後。土に潜ったか。

あれだけ大きければ、寄生される確率も高いんでしょうね。

余聞

8月だというのに投稿は本稿でまだ2本目。理由はコロナにかかった(かみさんも)ことと、久しぶりに雑記ブログ 船堀オフビート の記事を書いたこと。

コロナはただの風邪だと思っていたらそうではなく、インフルエンザ以上。高熱で2日寝込んで、味覚障害が2~3週間続き、1か月たった今でも痰が絡んで咳き込みます。あまく見ていました。

おかげさまで5~7月は当サイトの閲覧数が10万pvを超えましたが、今月は駄目そう。まだアゲハ全盛期は続いているというのに。(泣)

夏はあと3日余り。

2023/8/28

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2023年飼育日誌

コメント