質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌1933 貴重な卵明暗 おしりであっかんべー

アゲハ飼育日誌2019年第33稿:

まだ蛹のほうが多い状態ですが、卵と幼虫は徐々に増えてきました。まだ8月初旬。どこまで増えるか。

本稿のトピックはいずれも前回の続き。卵と幼虫、蛹のその後。

貴重な卵と幼虫

前回の日誌 に書いた貴重なアオスジアゲハの卵2つと幼虫1匹。

卵明暗

2019.8.3~5

卵は明暗が分かれました。1つはおそらく孵化しません。

同じ蝶から一緒に産まれたのに、色がぜんぜん違ってきました。上のほうは産卵から3日目でこの色。明らかにおかしい。

アゲハの卵は孵化が近づくと黒ずんできますが、それとは違う空疎な黒ずみ。おそらく死んでいます。

翌日、下のほうの卵は無事孵化しました。

1つは孵化して、1つは孵化しなかったのはなぜか。同じ親から産まれて1つだけ無精卵のわけはなく、産卵直後一緒に採取して1つだけ寄生されているとは考えられず。

そういうもんですか。

幼虫はすくすく

2019.8.5

幼虫のほうはすくすく成長しています。

これは3齢から4齢に脱皮したところ。

これって、「あっかんべー」しているように見えませんか? 😝

「あっかんべー」は糞詰まりだったんですね。

​10匹中2匹羽化

前回の日誌 に書いた10匹の蛹のうち2匹が羽化しました。

薄緑の蛹

2019.8.3

最初に羽化したのはナミアゲハ薄緑の蛹でした。

これは張り付いた枝が明るい茶色だったせいか、淡い緑色の蛹になり、ぜんぜん擬態になっていませんでした。

明るい茶色になるのは難しかったのか。人工的な空間で、うまく擬態できなかったのでしょう。天敵はいないので問題ありませんが。

茶色の蛹

2019.8.4

次に羽化したのはナミアゲハ茶色の蛹。

前述の蛹と違い、これは見事な擬態でした。

これも。

あとがき

前回の日誌で書いたカブトムシには、思わぬ反響がありました。甲虫が好きな人は男性が多いようですね。

「男はいくつになっても子供」とよく言われますが、こんなところでもそう感じます。

もちろん、私も。

2019/8/6,2022/2/4

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2019年飼育日誌

コメント