質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2001 年越し 小型化 無精卵 食事会

アゲハ飼育日誌2020年第1稿:

ちょっと遅くなりました。

年明け最初の日誌。と言っても、年末のトピックから。

年越し

2019.12.31

最高気温16度、晴天。

東京は昨日の雨とは一転。穏やかな大晦日になりました。

11月末から12月中旬にかけて羽化したアゲハチョウは、8頭中6頭が存命。

年を越せそうです。

午後、窓越しの日向ぼっこ。

今年我が家で羽化したアゲハチョウはおそらく100頭以上。昨年の3倍超えです。

昨年は全滅だった(死んだわけではなくて、羽化してしまったということ)越冬蛹は、今のところ10匹。

前々回の日誌 に書いたナミアゲハも羽化の兆候はなく、おそらく越冬してくれるでしょう。

あとはベランダのアオスジアゲハ4匹と拾ってきたジャコウアゲハ5匹。

アオスジアゲハは昨年と同じなら4月下旬に羽化。

ジャコウアゲハはいつ頃になるのか。

これは初見なので、期待値大です。

 

小型化

2020.1.1~3

前々回の日誌 に「ボロボロなのは元気な証拠」と書きましたが、

この2頭は見るも哀れ。翅の半分も残っていません。

それでも元気よく羽ばたくので、どんどん小さくなっていきます。

ナミアゲハは片側の脚が1本だけになり、網にとまることができません。水平の場所もつらそうなので、かみさんがとまり台を作りました。

飼育ネットの中ではずっとこれにとまっています。

アオスジアゲハはつんのめります。

卵や幼虫から育てていると、こんなになってもかわいいもの。愛おしく感じます。

呼んでますよ。

 

 

無精卵でした

2020.1.4

前回の日誌 に書いたナミアゲハまさかの産卵で、卵は現時点で9個見つかっています。

有精卵だったらどうしようと思い、幼虫の餌の心配をしていましたが、

このとおり、無精卵であることがわかりました。

光を絞って拡大すると、凹みと色のくすみがよくわかります。

これで餌の心配は無用。杞憂でした。

ところで、昨年の日誌61稿 に「一姫五太郎」と書きましたが、五太郎の1頭は雌でした。それがこの卵を産んだようです。

申し訳ありません。

お詫びと共に訂正させていただきます。

 

食事会

2020.1.6

この日は一日陽が差していたのですが、私もかみさんも不在で、アゲハたちを外に出してやれませんでした。

それを不憫に思ったかみさんが、卓上ライトの下にアゲハたちを集めたところ、

全員翅を広げてくつろいでいました。

食事会。

暖かい光を浴びて幸せそうに見えます。

口吻の先は二股になっているんですね。

初めて気づきました。

夜7時頃。卓上ライトの下で幸せそうに見えますが、果たしてこれはいいことなのか。

アゲハチョウは昼行性なので、体内時計を狂わせてしまうのではないかと思い、散会。

それぞれのねぐらへ。

また、明日。

 

2020/1/8,2022/2/10

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2020年飼育日誌

コメント