質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2137 こんな所に 2匹目蛹化 まだいた

アゲハ飼育日誌2021年第37稿:

■こんな所で発見。小物入れとうさぎ

■ツマグロヒョウモン2匹目蛹化

■まだいたヤドリバエ、クスアオシャク

■最近ツイったやつ

こんな所に

小物入れ

2021.10.31

脱走して行方不明になっていたナミアゲハの幼虫。

無事蛹になっていました。

こんな所で。

これは出し入れ激しい小物かご。危ないところでした。

こうやって見てみると、かなり目立っています。

脱走現場のすぐ近くなのに、なぜか気づかず。

すごい捜したのに。

うさぎ

2021.11.1

ワンダリング中のアオスジアゲハ。

こんな所で発見。

うさぎの置き物。

これが置いてある場所は、蛹ポケット用エッグスタンドの狭間。

このあと、引っぺがされてビン刺しで蛹化。

2匹目蛹化

2021.10.31~

ツマグロヒョウモン2匹目蛹化。

今回もうまいこと枝でポジショニング。

翌々日の朝。

これは雌?

鋲のような突起が金色なら雌、銀色なら雄とのこと。

tracyさんに教えていただきました。

前回同様、また夜中~明け方に脱皮。

そういうもんなの?

脱皮の現場はまだ見たことがありません。

見るチャンスはあと2回。

まだいた

ヤドリバエ

2021.11.4

まだいました。

ナミアゲハの蛹から出てきたヤドリバエ蛆虫。

おそらく葉っぱに卵を産み付けるマダラヤドリバエでしょう。

やだね。

すでに茶色っぽくなっているので、しばらく周辺をうろつき回っていたようです。

クスアオシャク

2021.11.5

これは久しぶり。

クスノキの茎に化けるクスアオシャク。

相変わらず植物の構造を無視した擬態。

ぱっと見気づきませんが、下に糞が落ちているので、居場所がわかります。

茎の色に合わせて変色。

すごい。

上(背側)は赤紫、下(腹側)は緑。

クスノキ全体が緑色ならこうはなりません。( 昨年の日誌33稿 参照 )

食われた葉っぱのふちに擬態。

これは、ちょっと…。

いることがわかって、ビン刺し占有。

アゲハと同じ待遇になりました。

ツイった

最近のツイッターから。

ガットパージが近い幼虫とそうではない幼虫の出会い。

アオスジアゲハ4齢幼虫、仲良く同居。

透ける睾丸。

ここまではっきり見えるのは稀です。

リングワンダリング(輪形彷徨)。

「ずっと見てられる」という方もいたので、改めてフルバージョンを5倍速でアップ。

2021/11/7

コメント