質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2209 奇跡の生還 越冬終了 ヨモギエダシャク

■ナガサキアゲハの幼虫薬害から奇跡の生還

■今季越冬終了84匹羽化の時間帯

■クスノキに付いていたのは初見ヨモギエダシャク

■夏型羽化まずはナミアゲハ3頭

薬害から奇跡の生還

2022.5.29

こんな話は初めて聞きました。

薬害に遭ったナガサキアゲハの幼虫が奇跡の生還。

ミカンの葉のペーストでデトックスできたようです。レモンさんの愛情と幼虫の生命力に脱帽。こういうケースは諦めるしかないと思っていました。

それにしても、相変わらず通販の「無農薬」は当てになりませんね。

越冬終了

2022.5.29

今季の休眠蛹84匹すべての越冬が終了しました。

内訳は以下のとおり。

ナミアゲハ 羽化 44 寄生 4 死亡 1
アオスジアゲハ 羽化 21 寄生 2
クロアゲハ 羽化 5
ジャコウアゲハ 羽化 5 死亡 1
ナガサキアゲハ 羽化 1
  • 越冬蛹84匹中 羽化76匹、寄生6匹、死亡2匹
  • 寄生はすべてヤドリバエ
  • 最初の羽化: 4月18日(ナミアゲハ)
  • 最後の羽化: 5月29日(アオスジアゲハ)

昨年の越冬蛹 と比べると寄生は少なく、好結果でした。

羽化した時間帯は以下のとおり。

時間帯 頭数 内訳
0:00~5:59 22 ナミ16  アオ4  ジャ1  ナガ1 28.9
6:00~8:59 23 ナミ12  アオ8  ジャ1  クロ1 30.2
9:00~11:59 12 ナミ6  アオ3  ジャ1  クロ2 15.8
12:00~14:59 6 ナミ2  アオ2  ジャ2 7.9
15:00~17:59 13 ナミ9  アオ4 17.1

午前中に羽化した割合は75%

例年どおり。

ヨモギエダシャク

2022.5.29

クスノキ(アオスジアゲハの餌)に付いていたシャクトリムシ。

最初はてっきり、お馴染みのクスアオシャクだと思っていたら、

この様相。ヒョウ柄。

ツイッター(#教えて虫の人)で尋ねてみたところ、ヨモギエダシャクと教えていただきました。

「ヨモギ」と付いていますが、広食性です。

初めて見るシャクトリムシの脱皮。

10倍速

がんばった。

私もがんばった。

見る見る巨大化。

長さも太さもクスアオシャクの比ではありません。

うわっ。

なんと、数日後に脱走。

脱衣所の毛足の長いマットに埋もれていたので、土に潜りたいのだろうと予想。正解でした。

ヤサイゾウムシやヨトウムシの飼育で使ったケースに入れたら、すぐに潜りました。

何日ぐらいで羽化するのか。

夏型羽化始まる

2022.5.30~31

我が家でも夏型の羽化が始まりました。まずはベランダ産卵のナミアゲハ3匹。

前々回の日誌 を見ると孵化は4月30日なので、ぴったり1か月後。

これは3頭目♀。

第1陣は羽化不全なし。

全頭元気に飛び立っていきました。

おまけ

アオスジアゲハの幼虫はなぜか密になります。

仲が良さそうに見えるかもしれませんが、仲がいいわけではありません。

2022/6/11

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2022年飼育日誌

コメント