質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2213 寄生虫除去 休眠決定の時期はいつ?

■今年から始めた蛹のうじ虫除去手術

■ワンダリングで脱走~風呂の扉のレールで定位

■休眠決定の時期はいつ?通説は?

寄生虫除去

2022.8.5

蛹のうじ虫除去手術。

今年からうちでもやるようになりました。

やるのはわたし。

寄生された個体はほぼ確実に死ぬので、できる人はやったほうがいいでしょう。

うじ虫の居場所を示す黒点に待ち針で穴を開けてから、ピンセットを差し込んでつまみ出します

傷口に貼ったのはストックしてある脱け殻の破片。

ピンセットは読者から教えていただいたセリアの極細ピンセット( 今年の日誌4稿

傷口から出る体液の量が少なければ生き延び、うまくすれば問題なく羽化しますが、失った体液が多ければ、羽化不全になるか死にします。

この時は手こずった。

この蛹は残念ながら数日後に死亡。

うじ虫は大きかったので、前回の日誌 にあるように、おそらく宿主が幼虫の時点で孵化したのでしょう。

蛹化後、黒点が現れるとすぐに除去しますが、うじ虫が大きいとすでに侵食も進んでいるため、救済は難しくなります。

風呂の扉のレールで定位

2022.8.8~9

夜中にクロアゲハの幼虫がワンダリングで脱走。

蛹化用のダンボールに閉じ込めていたのですが、不織布の止め方が甘かったようです。

やったのはわたし。

翌朝すぐに見つかりましたが、よりによってこんな所に陣取っていた。

風呂の扉のレール。

これでは扉を半分も閉められません。

かみさんと「しょうがないから銭湯に行くか」とか話していましたが、夜9時頃になって見てみると糸掛けを終えていたので、

コーンに移動。

3時間後、脱皮開始。

YouTubeのショート動画(1分以内)にするため3倍速。

顔が現れました。

どうも”縄抜け”に見えてなりません。

私の世代だと、マグマ大使かデビルマンか。

マトリョーシカか。

めっちゃ見てる。

翌朝、きれいな蛹になっていました。

休眠決定の時期はいつ?

越冬の記事 をリライトしようとして手が止まりました。

通説では「1~3齢幼虫時の日長が13時間30分を下回ると越冬する」

これは正しいのか。

この部分は、当初「若齢幼虫時の…」と書いていたのですが、こちらの記事を読んで「1~3齢幼虫時の…」に変えた経緯があります。

アゲハチョウの仲間を休眠させるには、初齢から三齢くらいの幼い幼虫を短日条件で飼育します。… 幼い幼虫たちは1日の中の暗い時間の長さを計って、閾値より長い場合は冬の到来が近づいていると判断して発育プログラムを休眠に切り替え、まだ暖かいうちに越冬できる体制を整えるんです。― JT生命誌研究館ラボ日誌2020.12.01

今になってよく考えてみると、これを根拠に「1~3齢幼虫時」を「通説」とするのは乱暴ではなかったか。

併せて気になるのは、休眠を決定する時期は2~3齢幼虫の時、という見解がネット上に散見すること。それは事実なのか。確かな論拠はあるのか。

ネット検索ではわからず、近所の図書館まで調べに行きましたが、そんなことまで書いてある専門書はありません。

で、直接JT生命誌研究館に問い合わせてみました。

尾崎克久室長から届いた回答:

これを見ると、休眠の研究が盛んに行われていた頃の文献では、「若齢期の幼虫」という記述が多いとのこと。休眠決定の時期を2~3齢幼虫時に限定できるかどうかは不明でした。

ということで、越冬の記事では前述の通説を「若齢幼虫時…」に戻して、短日処理開始時期に関する注釈を付けようと思います。

「通説」だからね。

Kindle本も改定しなければなりません。

購入してくださった方、申し訳ありません。

追記:

キアゲハは3齢幼虫から短日処理を始めても大丈夫そうです。詳しくはゆうさんのコメント(記事末尾コメント欄)に貼ってある資料をご覧ください。

おまけ

クロはよく食べます。

ムシャムシャ。キチキチ。

蛹の顔にも個性が。

バルタン星人

ゼットン

なんだそれ。

2022/8/15,2023/2/7

コメント

  1. ゆう より:

    こんにちは。
    この夏、キアゲハの幼虫を羽化まで観察した際にいろいろ参考にさせていただきました。
    越冬について、ご存知かもしてませんが、千葉市の小学生のレポートもありましたのでお知らせいたします。
    https://www.city.chiba.jp/kyoiku/gakkokyoiku/kyoikushido/documents/9kiageha.pdf

    • たむら船堀 たむら船堀 より:

      貴重な情報提供に感謝致します。このレポートは知りませんでした。
      キアゲハ限定ですが、短日処理は3齢幼虫以降でも大丈夫なんですね。飼育日誌のトピックとして取り上げたいと思います。ありがとうございました。