質問がある方はまず ≫ FAQ ≪ をご覧ください

アゲハ飼育日誌2307 クロ初羽化 アオいも前蛹避難 夏型1号羽化

■クロいもすくすく育って前蛹化

■クロアゲハ春型最初の羽化

■アオいも前蛹葉っぱを食べられて避難

■今季夏型最初の羽化はナミアゲハ

クロいもすくすく

2023.5.8~

クロアゲハの幼虫1匹はすでに青虫。すくすく育っています。

ビン好き? ガラスの感触が好きなのか。

何をやっているんだか。

食べなくなり、ゴツゴツしてきたら、ガットパージ。

ワンダリング中。おっと、目が合った。

翌日、前蛹になりました。

終齢幼虫の期間はおそらく1週間ほど。標準的です。

クロアゲハ初羽化

2023.5.10

今年のクロアゲハ越冬蛹は6匹。最初の1匹が羽化しました。

気づいた時(12時30分頃)にはこんな状態だったので、10時前には羽化していたようです。

大きくて綺麗です。

もう1匹、蛹が黒くなっていたので部屋に入れておいたら、

夜10時過ぎ。目を離しているうちに羽化していました。

ていうか、見ていない。

夜の羽化は異例。滅多にありません。

昨年の記録を見てみたら、クロアゲハ春型5匹はすべて5月に羽化。昆虫図鑑を見ると、クロアゲハの活動時期は5月から。ナミアゲハより1か月遅くなっています。

残り4匹も近々羽化するでしょう。

アオいも前蛹避難

2023.5.11~12

アオスジアゲハ今季初の前蛹は、こんなことになりました。

前蛹が張り付いている葉っぱを幼虫が食べ始めたため避難。

前にも同じことがありました。

葉っぱを食べるアオスジアゲハ幼虫

蛹が張り付いている葉っぱを幼虫が食べています。( 飼育日誌1905

アオスジアゲハは大抵食草の葉っぱの裏で蛹化するので、こうならないように、蛹化が近い幼虫にはビン刺しを占有させるべき。うっかりしていました。

それでも、無事蛹になりました。

アオいもはすでに20匹ぐらいいるので、注意しないといけません。

夏型1号羽化

2023.5.13

今季最初の夏型が羽化しました。

ナミアゲハ。雄?

これは今年のイモ活1匹目。孵化はおそらく4月15日頃なので、成長速度は標準的です。( 今年の日誌4稿

アゲハチョウの成長速度に関しては、こちらの記事をご覧ください。

外出するので、羽化セットごとベランダに出しておいたら、ネギにとまっていました。

黒が多い色彩に欠ける翅。いかにも夏型。

脱皮2様

最近の脱皮の動画2つ。

10倍速

青虫誕生。

5倍速

なかなか脱げないっ‼

2023/5/14

動画アーカイブはこちら

チャンネル登録お願いします‼

2023年飼育日誌

コメント